膝蓋上嚢が癒着すると膝関節屈曲制限に?膝蓋上嚢の役割とモビライゼーション
膝関節屈曲制限はTKAや膝の靭帯の再建術後などの膝関節を直接手術した場合や、大腿骨骨折での術後にとても多いと思います。 手術で侵襲された組織の伸張性が低下していることが大きな原因かもしれません。 また術後に痛くて屈曲する…
膝関節屈曲制限はTKAや膝の靭帯の再建術後などの膝関節を直接手術した場合や、大腿骨骨折での術後にとても多いと思います。 手術で侵襲された組織の伸張性が低下していることが大きな原因かもしれません。 また術後に痛くて屈曲する…
ラテラルスラスト(外側スラスト)とは 外側スラストとは、歩行立脚期においてみられる膝関節の外側動揺性のことです。 「ラテラルスラスト」とも呼ばれています。 変形性膝関節症で膝関節の内反変形を呈している患者さんに主にみられ…
Extension lag(エクステンションラグ)とは 膝関節の他動での完全伸展は可能であるのに、自動での完全伸展が困難である状態のことです。 立位や歩行時も膝の完全伸展保持はできないため、立位姿勢も全身的な屈曲姿勢を呈…
膝の深屈曲が制限されるとしゃがみや正座動作が困難になります。 日本人の生活様式として床での生活動作が多いため、深屈曲の制限が日常生活動作の制限につながります。 今回は、膝の深屈曲のメカニズムと治療の考え方をまとめてみまし…
大腿骨骨幹部骨折の手術後によく膝関節が全然屈曲しない症例は多くいるのではないでしょうか。 骨折部から離れているし、膝を怪我したり、膝を手術したわけではないのにです。 THAの症例でもみられます。 THAは股関節を手術した…
肩こりはだれでも経験がありますよね? そんな肩こりを運動連鎖の観点から考えてみたいと思います。 肩こりは僧帽筋?棘上筋?の硬さが原因か 肩こりは、首の後ろや肩周囲の筋の「重い」「突っ張り感」「はる」「こわば…
骨折や脳血管障害後遺症により、関節拘縮に至ってしまうことがあります。 一度拘縮になってしまった関節を元の関節の状態に戻すのに時間もかかるため、拘縮の予防が大切になります。 今回は、拘縮の予防と治療の考え方についてまとめて…
TKAのインプラントに種類があることを知っていましたか? 私は知らなかったです。。 TKAの患者さんのレントゲンを見て初めて、脛骨側のインプラントに突起がついていて、それで種類があることに気づきました。 そこで今回は、T…
変形性股関節症は、読んで字の通り股関節に発症する変形性関節症です。 回復期で勤めているかたであればほぼ毎日目にしているのではないでしょうか。 今回はこの変形性股関節症について、病態、原因、進行、治療、リハビリなどをまとめ…
上腕骨近位端骨折は高齢者の骨折で頻度が高いもので、転倒などで肩、上腕骨に外力が加わったことで発生します。 今回は上腕骨近位端骨折の病態、原因、リハビリなどをまとめてみました。 上腕骨近位端骨折のリハビリのために病態を知ろ…